
「少年ジャンプ+」にて連載中の怪獣8号。
作中に登場する大怪獣と、
その兵器についてまとめました!
作中の内容を含みますので、
ネタバレ注意です!
識別怪獣兵器
怪獣1号

ほかの怪獣兵器と異なり目のみなのが特徴ですね。
未来視がチートなのはもちろん、
鳴海隊長の素の力が強いことがうかがえます。
怪獣2号


兵器は功ごと9号に取り込まれてしまった。。。
兵器としての再利用は絶望的ですが、
2号の力を9号が使うことで再登場する可能性あり。
怪獣3号
未登場。
怪獣4号

登場時点で既に死去。
兵器の具体的な特徴は明かされていないが、
今後、キコル絡みで登場する可能性が大。
怪獣5号
未登場。
怪獣6号
既に兵器として作られていたものの、
適性者がおらず眠っていた。
最新話ではレノが疑似装着する姿が描かれている。
本格登場はまだ先になりそうかな?
「最強の兵器」と称されている。
怪獣7号
未登場。
怪獣8号

同化しているので、利用しているというよりは、
カフカ=怪獣8号。
8号になるきっかけである
小型の怪獣の正体が何かは今後も目が離せない。
怪獣9号

現状、物語のラスボス。
こいつを上回る敵が出ない限りは兵器化はなさそう。
にしても初登場時に比べてムキムキになりましたねえw
他の怪獣にはない脱皮という特徴も気になる。
怪獣10号

10号は保科隊長に「着ろ」と言っているので、
兵器の形はスーツが濃厚。
今後の展開予想
3号をはじめ未登場の大怪獣たちがいつ登場して、
どんな武器で、誰が使うことになるのか。
隊長らはもちろん候補にあがるわけですが、
四ノ宮キコル、古橋伊春、出雲ハルイチ、神楽木葵
の新人4名が有力候補だと考えます。
既に適性があれば、
話は挙がっているはずなので、
いまの隊長たちは適性がないと考えられる。
過去の大怪獣で未登場が3体。
そして、既に亡くなってしまっているため、
利用者がいない4号の兵器。
ちょうど4人分ありそうじゃない!?
キコルが母親の兵器を受け継ぐ展開があれば激アツ!
以上、識別怪獣兵器についてまとめました!
そういえば、
ミナは識別怪獣兵器を使っていないんだよね。
あるとしたら、8号を使う展開とか…?(ないか