
本記事では、
角川スニーカー文庫
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
で登場したロシア語について解説します!!
※作中で日本訳がついているものは記載していません。
ロシデレは、
日本訳なしのロシア語で締めるのは、
もはやお決まりですね!!
※ロシア語からの訳は意訳になっている可能性もありますので、
正式にロシア語を学びたいという方は、
ごめんだけど自分で調べてもらえると助かります…!
本記事ではあくまでニュアンスを
汲み取っていただけると助かります!
1巻で登場したロシア語
■表紙
ロシア語:Милашка
日本語:かわいい
■扉絵
ロシア語:Любитель женских ножек
日本語:好きな女の子の足
■あらすじ
ロシア語:Посмотри! Посмотри!
日本語:見て!見て!
■ラストの挿絵
ロシア語:Я тебя любю
日本語:大好き
英語にするとI Love youになるわけですが、
明確な恋愛感情というよりかはつい言葉に出てしまったようなシーンなので、
ここでは、大好きとしました。
2巻で登場したロシア語
■表紙
ロシア語:……Круто было
日本語:……かっこよかった
■扉絵
※表紙と同様。
■目次
ロシア語:Не уходи……
日本語:離れないで
■ラストの挿絵
ロシア語:Потому что это ты.
日本語:あなただからよ
3巻で登場したロシア語
■表紙
ロシア語:
Ну вот
я пришла.
日本語:来たわよ
■扉絵
ロシア語:
日本語:私はここよ
■あらすじ
ロシア語:
Не падай
духом…….
日本語:元気だして(がっかりしないで)……
■209ページ挿し絵
ロシア語:Я соврала.
日本語:嘘だけど
■本文 314ページ
長めの文章で、難易度上がるので省略させてください…。
内容としてはその後の日本語演説の内容となっています。
■ラスト
ロシア語:С удоволь ствием!
日本語:喜んで!
4巻で登場したロシア語
■表紙
ロシア語:Размазня
日本語:煮えきらない人
■目次
ロシア語:
Ну! Можешь
потрогать!
日本語:ほら、触ってもいいのよ
■本文(マーシャさんがクラゲにびっくりするシーン)
ロシア語:
Ааа! Помогиии! Она меня ужалила!
Я боюсь медуз! Са-кун, помогиии!
日本語:
あぁ!助けてぇ、刺されちゃう!
クラゲが怖い!サーくん、助けてぇ!
(サーくんはいわゆるあの人のこと)
■ラスト
ロシア語:Масачка!
日本語:マサーチカ!
以上、作中のロシア語でした!
記載漏れや、
訳は○○のほうが良いよ等あれば、
コメントにて教えていただけると助かります!